-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

お疲れ様です!山口です!
今日、作業中に危な!って思う事がありました!
下から脚立に乗って下から配管を上に持ち上げて取り付けてもらうと言った作業内容でした!
自分が下にいて脚立に乗って配管を持ち上げようとした際に、脚立のバランスを崩して配管と一緒に転倒しそうになりました!!
めちゃくちゃ焦りましたね!😅
自分が危ないと感じだ事を、ヒヤリハットと言います!
ヒヤリハットとは何かというと、危ない事が起こったものの、幸い災害や事故に至らなかった事象を指します!
ヒヤリハットは、仕事や日常生活のさまざまな場面で発生する可能性があります!
重大な事故につながる可能性を秘めた出来事であるため、そのまま放置せず、再発防止策を講じることが重要です!
ヒヤリハットが起きた場合は、写真の様なヒヤリハット報告書を書きます!
ヒヤリハット報告書を書く目的は、重大な事故を未然に防止することです。ヒヤリハット報告書の内容を社内で共有することで、従業員の危機管理意識の向上や組織風土の改善につながります!!
安全で安心な現場を作っていくには、一人一人が常に意識して落ち着いて作業をしていく必要があります!!
さつき工業は、特に安全に意識して日々の作業を行なっています!
毎日笑って帰れる様に日々の安全を大切に仕事に取り組んで行きたいと思います!👍
それじゃ、ご安全に〜👋
#佐世保 #長崎 #建設業 #稼げる #配管
#楽しい職場 #溶接 #現場仕事 #求人